• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「流浪の民の手記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

流浪の民の手記

ruuroo.exblog.jp
ブログトップ

My Favorite
by francesfarmer
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Facebook
カレンダー
< September 2017 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
以前の記事
2018年 02月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
more...
カテゴリ
全体
ポテサラ100皿オマージュ
流浪の旅
関西のネタ
世界のネタ
フルサト自慢
トーキョー界隈百景
トーキョー界隈風味
サツマ百景
サツマ風味
サツマ良品
非エリア種①音楽
非エリア種③読み物
非エリア種②格闘技
非エリア種④映画
非エリア種⑤広告
非エリア種⑥夢日記
未分類
検索
その他のジャンル
  • 1 ゲーム
  • 2 スピリチュアル
  • 3 法律・裁判
  • 4 部活・サークル
  • 5 車・バイク
  • 6 メンタル
  • 7 イベント・祭り
  • 8 科学
  • 9 競馬・ギャンブル
  • 10 金融・マネー
記事ランキング
  • 眉間のシワが日本一かっこいい俳優 松田優作出演の映画...

  • 無駄文 書く事も書きたい事も...

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2017年 09月 ( 1 )   > この月の画像一覧

  • 食べ癖
    [ 2017-09 -26 20:18 ]
1
2017年 09月 26日

食べ癖


ここ数日、おおひなたごう先生の『目玉焼きの黄身いつつぶす?』最新巻までを通読しながら自分の食べ癖と向き合ってみました。食べ癖はバカ舌に関係ないからね。


●目玉焼きの黄身=最初に白身ごと半分に割る
●とんかつのキャベツ=切り分けられたとんかつと等分にして同時に
●カレーのルー=半がけでカレーのキワ、コメのキワ、両サイドから交互に攻めつつ中央の融合部分を最後に
●ライス=ナイフでフォークの腹に乗せながら
●みかんの皮=おしりから桜の形に剥く(花弁5枚スタイル)
●納豆=生卵(全卵)、ネギ、ヤマエのさしみ醤油と混ぜてぶくぶく状態にして白米に全がけして混ぜずに
●ちらし寿司=わさびをといた醤油にネタをつけながら
●ショートケーキの苺=ケーキの頂点とともに最初に
●つけ麺=「伸びる」「冷める」の強迫観念なく食べられるからラーメンより好き
●焼き鳥=串の先端が怖いので自分の皿上で外すが取り分け(シェア)には反対
●卵かけご飯の生卵=ご飯にポケットを作って全卵投下し醤油(ヤマエのさしみ醤油)をかけて混ぜる
●おにぎり=頂点を食べ除いて残りは半分に
●パンと目玉焼き=食パンなら目玉焼きを乗せて対角線に切ってから
●立ち食いそばのかき揚げ=つゆに沈めて十分にふやかしてから麺と絡めながら
●スパゲッティにスプーン=使わない
●パンケーキ=均等に八等分
●焼肉で白飯=食べない
●炒飯=手前から
●かき氷のシロップ=最後に表面にまんべんなく
●食に興味ない=ない方
●握り寿司に醤油=先端だけ
●湯豆腐はおかず=ではない
●バウムクーヘン=剥がさない
●ハンバーグ=食べない
●カップ麺のフタ=全部とる
●牛丼に紅ショウガ=入れる(多めで)
●サンマのハラワタ=食べない
●餃子のタレ=酢6:ラー油4
●レンゲでミニラーメン=作らない
●JINRO=飲まない
●いきなり調味料=かけない
●焼き鳥=塩派
●ハンバーガー=上手く食べられる
●ソフトクリーム=スプーンか箸を使う
●コーヒーに砂糖=入れない
●最後の一個=好物なら遠慮しない
●枝豆の薄皮=口の中に入ってくれば食べる
●クリームシチュー=おかず
●生ビールと瓶ビール=瓶ビール
●オムライス=中央の一番分厚いところから
●食器の配置=左手前:ご飯、右手前:汁物、右手奥:主菜、左手奥:副菜


how about you?


Tweet
▲ by francesfarmer | 2017-09-26 20:18
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください